去年の7月
ホームセンターの処分品
定価980円の半額、490円で買ってきた
カサブランカの球根5球がきれいに咲いた・・・
という記事を書きました。
これは去年の写真ですが

また今年も
ここまで大きく育っています♪

分球でまた数も増えてます(^-^)b
こちらも、去年
やはり半額で買ってきた処分品でしたが
今年もきれいに花が咲きました。。。

そしてこちら
50代半ばにして
初めて買ったチューリップ(*^_^*)
やっぱり処分品でございました。。。

チューリップはカサブランカと違って
球根は年々貧弱になってゆくものだそうだけど
しばらくの間楽しんで
また、来年も花を咲かせてくれたらメッケもの・・・
と割り切って
ついこの間も

やっぱり買ってしまいました(^^ゞ

こげな色のチューリップが咲きました

そして花も終わり葉も枯れ果てて
そろそろ球根を掘り出す時期に・・・
なにせ、初めてのチューリップでございますゆえ
ネットで調べましたの・・・
そーしましたらネッ
チューリップは花が終わった後の球根には
肥料をあげちゃあ駄目なんですって
あちゃちゃ…他の花と同じように
液体肥料などバンバン与えてしまっておりました(>_<)!
ヨカレと思ってしたことなのにぃ~

球根が腐ってしまうらしいですぅ~
球根が腐っていないことを祈りながら
保存の仕方などについて読み進むと
なになに・・・夏の間は
ネットなどに入れて
風通しのよい涼しい日陰で保管する・・・
なるほどねぇ・・・って
そんな気の利いた場所がうちにあったらねぇ~
私のほうがそこにずっと居たいワッ!(x_x)
にほんブログ村
- 狭い庭で楽しむ趣味の園芸
-
| trackback:0
-
| comment:14
上手にお花を咲かせてますね~
冬の間は外ですか?
どこかに避難させているんですか?
私が1度きりで2度と花を咲かせられないのは
北海道の過酷な冬だって事にしておこう( *´艸`)
- 2014/05/12(Mon) 15:58:23 |
- URL |
- きっしぃ #-
- [ 編集 ]
チューリップの花可愛いですね。今年は、ヒヤシンスを買いました。たぶんこの花もチューリップのように花の後は、掘り出して干しておくのでしょうね。でも、植えたままでほったらかしです。そんな状態でも、春になると咲く根性ヒヤシンスがあって、もう数年になります。
- 2014/05/12(Mon) 17:16:57 |
- URL |
- ピーちゃんこ #SJMMuUIM
- [ 編集 ]
カサブランカ大きくて見ごたえありますよね。
チューリップ掘り返すのが面倒で、植えっぱなしです。マメにやらなくちゃと思いつつ(^_^;)
- 2014/05/12(Mon) 18:03:28 |
- URL |
- だっちゃねえ・さん #la5PUrQg
- [ 編集 ]
うちも良く買います。
花もだけど、一昨年はアスパラやホームタマネギなど、、、、
一番安い時は100円で、、、。
でも、植物って強いですね、ちゃんと育ちます。脱帽。
焼き空豆をやってみました。空豆が甘くて、そこに塩をチョンチョンと漬けて食べる。とっても旨かったです。
- 2014/05/12(Mon) 19:10:21 |
- URL |
- 素流人 #-
- [ 編集 ]
水栽培のイメージが強いですが
花壇で集団で咲いている
ヒヤシンスもきれいでいいですね(^-^)
うちのチューリップも
ホッタラカシて根性を試してみよーかしら(^_^;)
- 2014/05/12(Mon) 20:30:42 |
- URL |
- 森のくまくん #-
- [ 編集 ]
こうして次の年も花をつけてくれると 嬉しいよね♪
咲き終わったチューリップに 液肥をやったらいけないの?!
しっかり やってましたわ~(-_-;)
でも たいがい夏の暑さに腐らせてしまい
毎年 球根を買ってしまうんですけどね、あはは(^_^;
- 2014/05/13(Tue) 15:27:16 |
- URL |
- おかっぱたこ #-
- [ 編集 ]
家の庭のカサブランカも同じ背丈ほどに伸びていますs。
処分品、お買い得ですね^^
こんどガーベラやチューリップの処分品を探しに行ってみます~。ヽ(^o^)丿
- 2014/05/13(Tue) 17:40:23 |
- URL |
- 絵っちゃん本舗;マー #-
- [ 編集 ]
チューリップの花後の管理について
1番わかりやすく詳しく
書いてくれていたサイトによると
花が終わった後の肥料は球根が腐る原因になる。
と書いてあったのよネ。。。
ただ、他のサイトでは
花後、すぐに1回だけあげろとか
葉が枯れるまで定期的にあげろとか
ダメとまでは書いてないけど
花後の肥料は必要ない・・・とか
いろいろな見解があるみたい。。。(・・?)ドッチ?
結局、私も秋に球根を買う羽目になったりしてね(^o^;)
- 2014/05/13(Tue) 20:54:06 |
- URL |
- 森のくまくん #-
- [ 編集 ]
カサブランカはホントに大きく育ちますね(^-^)b
球根がたくさん増えていくのを
見るのが毎年の楽しみになっています♪
こちらのほうでは
今、あちこちのホームセンターで
ガーベラの処分品が並びはじめましたヨ(o^^o)♪
- 2014/05/13(Tue) 21:08:35 |
- URL |
- 森のくまくん #-
- [ 編集 ]
同士発見。
処分品に、半額シールもの。
思わず買ってしまうんですよね。
しかもそっちの方がやたら元気に育ってくれたりw
拙宅も100円で買ったシマトネリコがかなり大きくなってきてますよ。
- 2014/05/13(Tue) 22:55:45 |
- URL |
- ぷらす1 #-
- [ 編集 ]