なんとか今日中に更新したかったのに
今、夜の10時30分を過ぎても
写真の整理すら出来ていない・・・(x_x)
そこで・・・(-"-)
えー、それではここで問題です。。。
さて、みな様・・・これはなんでせうか?

西日本にお住まいの方なら
もう、おわかりでしょうが
実は、一番正しい答えは・・・
なにを隠そう、時間稼ぎ(_ _;)…
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
7月3日:追記
みな様、たくさんのコメントありがとうございました(*^_^*)
答えは徳島県の木でもある
「ヤマモモ」の実でございました。。。

そして、買ってきたヤマモモを
塩水に漬けているところでございました。
何のために?
と、この先
追記にて記事を完結させる予定だったんですが・・・
世の中、どーも、もくろみどおりにはいかないようで
みな様からいただいたコメントのお返事に
今晩一晩費やしてしまいそうです。
というわけで・・・
この続きは次回の更新で、ということに
させてくださいませ(^o^;)
ったく・・・
時間稼ぎのために画策したことが
かえって時間がかかってしまいました
やっぱりズルはダメってことよネ。。。
でも・・・嬉しい誤算でもありましたヨ(o^^o)♪
にほんブログ村
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:24
おはようございます。
このお写真の果物のようなものの正体が早く知りたい。
次のブログの更新を楽しみに待ちます。
- 2014/07/03(Thu) 05:47:12 |
- URL |
- まりりんご #-
- [ 編集 ]
いくら時間かせぎったって
「子どものでべそ」を集めてきちゃあいけませんぜ、森くまは~ん(笑)
・・・ごめん おもしろいコメント思いつかんかった^^;
- 2014/07/03(Thu) 10:46:14 |
- URL |
- おかっぱたこ #-
- [ 編集 ]
もちろん ヤマモモですね
以前 ブログ検索で知り合えた方に譲ってもらったことがあります
水につけたら 虫がすごく出てきました
虫は全然いませんか?
1番正しい答えは 時間稼ぎ
それって素晴らしい
- 2014/07/03(Thu) 14:51:06 |
- URL |
- myi. #-
- [ 編集 ]
はじめまして。お邪魔します。
見たことあるんです。
そう、やまもも。
多くの皆さんと同じ意見で自信があります。
でも、生じゃなくて思い出せないけど液体に浸かっていて瓶詰めだった記憶が。シロップ漬けだったのかな?
- 2014/07/03(Thu) 18:10:25 |
- URL |
- がんばりんご。 #-
- [ 編集 ]
こんばんは(*^-^)
私のお里では木イチゴと言ったように思います。
熊本の父が仕事へ山へ行った時に採ってきた思い出があります。
名前違ったかな?(*'-'*)エヘ
- 2014/07/03(Thu) 20:25:37 |
- URL |
- batabatamama #-
- [ 編集 ]
はい、ヤマモモでございました
正解でございますぅ~(^-^)b
実は・・・「ミは」と読むか「ジツは」と読むか・・・
紛らわしい書き方になってましたネ。
申し訳なかったです(^o^;)
ヤマモモの果実、という名前以外の
正しい名前はないと思います・・・多分(^^ゞ
- 2014/07/03(Thu) 21:02:26 |
- URL |
- 森のくまくん #-
- [ 編集 ]
そーなのよぉ~
こんだけの「でべそ」集めるのに
かなりの時間がかかっちゃいましてねぇ~
…なんてねっ
・・・すまない面白いコメント返しが思いつかんかった(^^ゞ
- 2014/07/03(Thu) 21:20:25 |
- URL |
- 森のくまくん #-
- [ 編集 ]
ヤマモモの実をもらってジュースを作ったことがあるんですが
美味しかったのを思い出しました
スイカすごいですね
家庭菜園で小玉スイカ一度作ってみたいけどむりかな?~~~
そう思いながら2年がたちました
- 2014/07/04(Fri) 19:26:36 |
- URL |
- natutubaki #-
- [ 編集 ]
ヤマモモジュース、作ったことは
まだないんですけど
きっとサッパリとして美味しかったでしょうねぇw(^o^)w
ミニスイカの栽培
うちも去年初めてだったんですよ
来年こそぜひ、ぜひ!
面白いですよぉ~~~o(^-^)o
- 2014/07/04(Fri) 21:47:28 |
- URL |
- 森のくまくん #-
- [ 編集 ]