今年も何やかやと
忙しい季節がやって来ました(^O^)
なにが?・・・と申しますとですね
こちら
今年もやりますよぉ~
ミニスイカの空中栽培♪

去年、植え付け直後の長雨と強風で
根が腐ったり茎が折れたりとした
反省を踏まえ
今年はマルチを張るのをやめ
あんどん式で風よけのビニールをかけました
今のところ順調です。。。

こちらも、今のところ順調・・・過ぎる?
3年目のアスパラ。。。

こちらは今のところ・・・どちらとも言えない
買ってきた接ぎ木苗を植えつけた
夏野菜の定番
きゅうり ・ ナス ・ トマト

その後ろでは
スパイラルが続いているジャガイモと
去年の苗からランナーで増やしたサチノカ苺が
狭いところに追いやられて一体化しております


それでも、なんとか
一応順調に育ってくれているようで

ほんのりと色づいてきているよーな♪

ソラマメはようやく莢が膨らみ始めてきて
もう収穫の時期は近いかと・・・(o^^o)♪

去年は途中までは順調に育ったものの
結局1個しか収穫できなかったメロンも
今のところは…順調?

でもって・・・今のところ
まったく順調でないのが
巨峰の木
いつもの年とはあきらかに違い
新しい葉に全然勢いがない
本当なら
葉っぱがワンサと繁っている頃なんだけど・・・
去年、長雨・強風・立て続けに襲ってきた大型台風と
度重なるダメージの影響なのかなぁ~

毎年、楽しんで巨峰の世話を焼いている
アラ還おやじのテンションも下っとります(+_+ )ガック…
やっぱり食べるものはいろいろと面倒
最後はきれいなお花でシメたいと思います
食べられないモノにはあまり力が入らず
ほぼホッタラカシ状態なのに
毎年こんなにきれいな花を咲かせてくれる
三つ手岩傘(ミツデイワガサ)

岩場に生え
傘のような形の花が咲くことから岩傘

そして三つ手というのは
葉っぱのこの形から・・・

整枝した枝をキッチンに飾ってみました

よく、花瓶に10円玉を入れると
銅イオンの殺菌作用が
水をきれいに保ち花が長持ちする・・・
っていうのを聞きますけど
実はワタクシ以前やってみたことはあるんですが
そー言われればそんな気もする・・・
という程度のものでありました
それで今一度
効果のほどを検証してみようかと
思ったのでありますが・・・
今回は見送ることにいたしました
だって・・・ほら・・・こんなですから(-_-)

- 狭い庭で楽しむ趣味の園芸
-
| trackback:0
-
| comment:16
なんと、素晴らしい!!
野菜や果物、、キレイな花達まで、、
それが、キチンと管理された鉢に収まって、、
降参いたします。
ほったらかしの我が家では夢!!
しかし、ソレの一つ一つに愛情こめて、、”ご主人様”の姿勢。
「リッパです」
収穫の季節!! 楽しみですね!!
- 2015/05/01(Fri) 07:16:16 |
- URL |
- dowさん #4bWz8s1g
- [ 編集 ]
今年も「楽しみの種」を いろいろ仕込みましたね(*^_^*)
私も 見守っていく楽しみができました、ありがとう(笑)
やっぱり実のなるものは なかなか難しい・・・
毎年 コツコツと克服していく森くまさん夫婦は偉いっ!
- 2015/05/01(Fri) 15:16:52 |
- URL |
- おかっぱたこ #-
- [ 編集 ]
野菜や果樹など
庭が狭くプランターの
置き場所に苦労しながら
いろいろ育てております
失敗やトラブルで
つまづく事も多くあるんですが
収穫まで辿り着けた時の
嬉しさもまた格別なものがありやめられません(^^ゞ
今年は大型台風がやってこないことを
祈る日々でございます(^o^;)
- 2015/05/01(Fri) 23:35:22 |
- URL |
- 森のくまくん #-
- [ 編集 ]
最後のオチ・・・
私のツボにハマり爆笑してしまいました( *´艸`)
- 2015/05/02(Sat) 21:03:55 |
- URL |
- きっしぃ #-
- [ 編集 ]
こんばんわ ちょもです!
森くまさん いろいろ栽培してるんですね^^
ちょももキュウリとさや豆を やっています!
分からないことがあったら いろいろ教えてくださいね^^がんば~
- 2015/05/02(Sat) 23:46:26 |
- URL |
- merry35 #-
- [ 編集 ]
すごい量のスイカを植えていますね。児玉スイカでしたら、たくさんできますよ。つるすのがたいへんですね。
- 2015/05/06(Wed) 16:37:19 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集 ]